国試浪人からの再起:医師国家試験合格への道筋と対策を東大卒講師が解説!【2024年12月更新】

更新日: 2024年12月29日

 合格率が例年90%を超える医師国家試験。しかし、一度失敗して国試浪人をしてしまうと、現役生に比べて浪人生は合格率が大きく落ちるため、再挑戦への道のりは決して平坦ではありません。

 しかし、適切な学習戦略とマインドセットを持つことで、かなり高い確率で合格への道を切り開くことができるのも事実です。

 そこで本記事では、医学生の指導歴9年でこれまで多くの国試浪人生を教えてきた東大卒講師が、国試浪人からの再起に向けた具体的な対策と心構えを詳しく解説します。

 現役生とは異なる環境や心理状態にある浪人生特有の課題に焦点を当て、効果的な学習方法や予備校選びのポイント、そして成功に不可欠なマインドセットについて、最新の情報と共にお伝えします。

 国試浪人生の皆さんが自信を持って再挑戦できるよう、実践的なアドバイスをお届けしますので、ぜひ最後までお読みください!



佐々木京聖

医師国家試験予備校MEDICINE 塾長 佐々木京聖

医師。東京大学医学部卒。医学生の個別指導歴9年。在学時より医学生の個別指導の経験を積む。基礎医学からCBT・国試対策まで幅広く手掛ける。
学生時代には、塾講師として延べ100人以上の大学受験生(主に医学部・東大志望者)も指導。東大理三をはじめ、医学部を中心に多数の合格実績。自身の勉強法をまとめた書籍に、学生時代の書籍『現役東大生が教える超コスパ勉強法』(彩図社)がある。



 医師国家試験予備校指導歴9年、合格実績豊富な東大卒講師による個別指導で、医師国家試験の合格を目指しませんか?

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、現在の状況を踏まえた医師国家試験に向けた戦略アドバイスや、学習計画表の作成、苦手分野や勉強ペースに合わせたオーダーメイド授業を行います。試験直前1ヶ月前からの受講で成績が大きく伸び、合格に至った事例も!

 初回面談は無料で、講師に直接医師国家試験の勉強法や困っていることについて相談することができます。

・国試浪人をしてしまった、あるいは国試浪人してしまいそうであるが、なんとか挽回して翌年には合格を掴みたい
・国試浪人での正しい学習計画の立て方や勉強方法がわからない

このような悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!

医師国家試験予備校MEDICINE 詳細はこちら

国試浪人の現状と向き合う

 国試浪人を成功させる第一歩は、国試浪人生の医師国家試験合格率や、犯しやすい失敗など、国試浪人生の現状を知ることから始める必要があります。

国試浪人の実態:合格率と現役生との比較

 医師国家試験における浪人生の合格率は、現役生と比較して低い傾向にあります。具体的には、現役生の合格率が約90%であるのに対し、

 厚生労働省が発表した資料によると、2024年2月に行われた第118回医師国家試験では、現役生(新卒者)の合格率が95.4%だったのに対して、既卒生の合格率は58.9%でした。浪人生の合格率は浪人を重ねるほど年々低下し、1浪で約70%、2浪で約47%、3浪で約33%となっています。(引用元:厚生労働省 第 118 回医師国家試験の学校別合格者状況)

 この数字が示すように、浪人を重ねるほど合格の難易度が上がっていくのが現状です。しかし、適切な対策と心構えがあれば、十分に挽回可能ですので、ここで諦めてはいけません。

医師国家試験 浪人生が陥りやすい落とし穴

 国試浪人生が陥りやすい主な落とし穴には以下のようなものがあります。

  • モチベーションの低下
  • 孤独感
  • 学習内容の忘却
  • 不適切な学習方法の継続

 医師国家試験予備校MEDICINEでのこれまでの指導経験を踏まえると、上であげた4つの落とし穴は、どの受験生も1年間浪人生活を送ると一度は陥ってしまうようです。

 以下で詳しく説明していますので、「自分は大丈夫だ」と思っている国試浪人生の方も一度目を通しておくことで、先輩方と同じ失敗を繰り返さないようにしていきましょう。

モチベーションの低下

 国試浪人は約1年間の長丁場です。

 現役生の頃は病院実習があったり、人によっては夏まで部活動をしていたりで勉強以外にも打ち込めるイベントが多くあったでしょう。

 一方、国試浪人生の場合、実習や部活はもちろん、現役生の頃のように勉強について相談できる友人も減ってしまうため、一年間モチベーションを維持して学習に取り組むのが非常に難しいのが現実です。

 これまで多くの国試浪人生を指導してきましたが、多くの国試浪人生は5月に一度大きくモチベーションが下がります。大学受験の浪人で同じ体験をされた方もいるかもしれませんが、いわゆる「5月病」というやつです。

 夏を乗り切るとマッチングや模擬試験が始まるためモチベーションがまた戻ってくる国試浪人生が多い印象を受けます。

孤独感

 現役生の頃は、周りの友人も皆医師国家試験に向けて勉強していたため、試験勉強で孤独感を感じることは少なかったでしょう。

 しかし、国試浪人生になると、現役生と異なり同じ境遇の仲間が少なくなるため、孤独を感じやすくなります。

 医学部は卒業するまでに6年かかるので、卒業時には少なくとも24歳以上になっています。医学部以外の学部の友人はほとんどが就職しているし、6年間医学部で一緒だった友人はほとんどが医師国家試験に合格しています。

 気軽に食事に行ったり、悩みを相談できるような友人が周りにいなくなり、寂しさを感じることが増えるのです。

学習内容の忘却

 医師国家試験は試験範囲が非常に膨大な試験です。

 最近では、単純な知識を問うような問題に加え、病院実習で学ぶ手技を問うような問題も増えています。

 これは、座学だけでなく、臨床実習で学んだことも踏まえて総合的に評価をしていきたいという国の出題意図が反映されています。

 国試浪人生の場合、現役生と違い1年近く臨床実習から離れることで、実践的な知識が薄れていく可能性があります。

不適切な学習方法の継続

 合格率が非常に高い医師国家試験に不合格になってしまったのには、必ず何かしらの理由があります。

 点数がわずかに足りなかった場合も、偶然ではなく理由があるのです。

 「とりあえず1年間また勉強すれば来年は国試に合格できるだろう…」

 このようないわば甘い考えで。前回の失敗の原因を適切に分析せず、同じ勉強法を続けてしまうと、また翌年も不合格になりかねないので注意が必要です。

 これらの落とし穴を認識し、適切に対処することが、国試浪人からの再起の第一歩となります。

国試浪人中の過ごし方:スケジュールとモチベーションの維持

 さて、ここからは実際に国試浪人生がどのように浪人生活を過ごせば合格を掴むことができるのかを解説していきます。

 具体的な勉強方法を解説する前にここでは、学習計画の作り方とモチベーション維持の仕方について解説をしていきます。

国試浪人生のための年間学習スケジュールの作り方

 国試浪人生が翌年度の医師国家試験に向けて計画を立てる際に最も重要なのは、翌年の医師国家試験本番から逆算して計画を立てることです。

 正しい計画を立てることができるかどうかで、来年の医師国家試験の合否の半分が決まると言っても過言ではありません。

 国試浪人生は現役生と違い、病院実習もなければ大学の授業もありません。

 医師国家試験対策に使うことのできる時間は十分にあるため、これを使わない手はありません。

 ここで注意なのは、1ヶ月後や3ヶ月後までの計画を立てても意味がないということです。

 現役生と比べてモチベーションの維持が非常に難しい国試浪人生は、浪人の1年間の中で良い時期もあれば悪い時期もあります。

 途中で息切れしないためにも、翌年の医師国家試験本番から逆算した無理のない計画を立てて実践することが大切です。

 ここでは、4月から国試浪人を始めた場合の学習計画表のテンプレートを掲載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、現在の状況を踏まえた医師国家試験に向けた戦略アドバイスや、学習計画表の作成、苦手分野や勉強ペースに合わせたオーダーメイド授業を行います。試験直前1ヶ月前からの受講で成績が大きく伸び、合格に至った事例も!

 初回面談は無料で、講師に直接医師国家試験の勉強法や困っていることについて相談することができます。

・国試浪人をしてしまった、あるいは国試浪人してしまいそうであるが、なんとか挽回して翌年には合格を掴みたい
・国試浪人での正しい学習計画の立て方や勉強方法がわからない

このような悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!

医師国家試験予備校MEDICINE 詳細はこちら

 

 

国試浪人生のためのモチベーション持続法

 上述したように、医師国家試験に向けて1年間対策を行っていく必要がある国試浪人生が1年間モチベーションを維持するのは簡単なことではありません。

 しかし、小さな工夫を着実に行っていくことで、気分のアップダウンを少なくし、合格に向けて着実に勉強していくことができます。

 医師国家試験予備校MEDICINEで個別指導を受講している国試浪人生によくアドバイスしている方法をここではまとめて紹介します。

 自分に合うものを選んで活用してみましょう。

モチベーション維持の工夫詳細
小さな目標を作る「1日に問題集を◯問解く」など、最低限やるべき目標を決めます。浪人生活は長丁場なので、極端に追い込みすぎないことも大切です。
学習の進捗を可視化するExcelや学習管理アプリを活用して、週ごと、月ごとの演習量や理解度を管理していきます。どれくらい進んだかを目に見える形にすることで、達成感と自信を得ていきます。
友人・知り合いの国試浪人生と交流する他の国試浪人生と交流を持つことは、1年間浪人生活を送る中で支えになります。時には進捗状況を共有したり、わからないところを教えあったりして、サポートしあっていきましょう。
休息の確保リフレッシュの時間をとりましょう。国試浪人は1年間の長丁場です。少なくとも週に一度はスポーツをしたり、美味しいものを食べたりして、勉強以外の時間で楽しみを見出せるようにしましょう。

医師国家試験 浪人生の効果的な学習戦略

 ここからは、国試浪人生が来年の医師国家試験合格に向けて行うべき学習戦略について解説していきます。

 国試浪人生が医師国家試験の学習戦略を立てる上で特に気を付けるべきは、以下の3つになります。

  • 徹底的に自己分析する
  • 予備校を活用するのか、宅浪するのか
  • 科目別の勉強方法を身につける


自己分析:不合格の原因を徹底解剖

国試浪人生が医師国家試験に合格するには、まず不合格の原因を客観的に分析することが重要です。

以下の点を中心に自己分析を行いましょう。

  • 科目別の得点状況:どの科目で点数が取れなかったのかを分析します。特に、他の受験生の正答率が高いにも関わらず、自分が得点できていない科目については重点的に対策を行う必要があります。具体的には、全受験生の正答率が80%超えの問題で間違ってしまった問題は、自分の勉強不足であることがほとんどですので、そのような問題がどの科目で多いのかをチェックしましょう。一方で、正答率が50%以下の問題に関しては、間違ってしまっても合否に響くことはほとんどありませんので、そこまで気にする必要はありません。
  • 学習方法:使用した教材や学習アプローチが自分に合っていたかを検討します。テキストを徹底的に読み込む方法、問題集を解きながら理解を深める方法、過去問を繰り返し解く方法など、学習方法は様々ありますが、自分に合った方法を見つけることが重要です。他者からの客観的な意見を参考にするのも有効です。
  • 時間配分:医師国家試験は問題数に対して試験時間がかなり長い試験ですので、試験時間が足りなくなるということはまずないと思います。本番で解くのに時間がかかった問題はよくチェックしましょう。
  • 精神面での課題:自己採点した後に、落ち着いて考えたら正解できたのに…という問題はありませんでしたか。試験本番で思うように実力が出せない受験生は、本番を意識した勉強が足りていない可能性があります。医師国家試験当日の時間割と同様にスケジュールで模擬試験を受けるなど、本番を意識した対策を行っていくことが大切になります。

以上のような自己分析を通じて、改善すべきポイントを明確にし、次回の国家試験合格に向けた学習計画を練ることが重要です。

国試予備校 vs 宅浪:最適な学習環境の選び方

国試浪人生にとって大きく悩みどころとなるのが、自宅で浪人をするのか、あるいは医師国家試験予備校を活用して浪人をするのかの選択です。

予備校と宅浪にはそれぞれメリット・デメリットを以下の表にまとめます。

医師国家試験予備校を活用する宅浪する
メリット・専門家による体系的な指導が受けられる
・同じ境遇の仲間と切磋琢磨できる
・カリキュラムなど学習環境が整っている
・自分のペースで学習できる
・費用を抑えられる
・時間の融通が利く
デメリット・費用が高額になりやすい
・通学時間が必要(オンライン予備校なら不要)
・カリキュラムが固定的な場合がある
・専門的なアドバイスを得にくい
・モチベーションの管理が難しい
・孤独感を感じやすい

 自分の学習スタイルや必要とするサポート、経済状況などを総合的に考慮して、最適な選択をすることが重要です。

 ただ、多くの国試浪人生を指導してきた経験からお話しすると、国試浪人生の場合、自宅での自主学習の時間と定期的な個別指導を活用したハイブリッド型の勉強法を推奨しています。

 基礎的な知識は動画授業やQBを活用して定着を図り、不明点を個別指導で埋めていくことで、効率的に学習を進めることができるでしょう。

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、現在の状況を踏まえた医師国家試験に向けた戦略アドバイスや、学習計画表の作成、苦手分野や勉強ペースに合わせたオーダーメイド授業を受講することができます。

 初回面談は無料で、講師に直接医師国家試験の勉強法や困っていることについて相談することができます。

・国試浪人をしてしまった、あるいは国試浪人してしまいそうであるが、なんとか挽回して翌年には合格を掴みたい
・国試浪人での正しい学習計画の立て方や勉強方法がわからない

このような悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!

医師国家試験予備校MEDICINE 詳細はこちら

科目別対策:国試浪人生の効率的な勉強法

 科目別の勉強法については、以下の記事で詳細に解説していきます。

 QBの基本的な使い方からマイナー科目・公衆衛生、必修対策の勉強方法まで、これからの記事を読んでいただければ、国試浪人でどのような対策をするべきなのかがお分かりいただけるでしょう。

 実際に勉強を始める前に確認して、自分の勉強法が正しい方向性で進んでいるか確認してみましょう!

医師国試浪人のための予備校選び

この章では、医師国家試験対策として予備校を活用する場合の、予備校選びのポイントについて解説していきます。

予備校選びのポイント:集団授業と個別指導

医師国家試験予備校を選ぶ際は、以下のポイントを考慮することが重要です。

  • 指導形態:集団授業と個別指導のどちらが自分に合っているかを検討します。
    • 集団授業:他の受講生と切磋琢磨しながら、体系的に学習を進めることができます。
    • 個別指導:自分のペースで学習でき、理解度に応じた手厚いサポートを受けることができます。
  • 講師の質:講師の経歴や指導実績を確認しましょう。医師国家試験に精通した講師からの指導を受けることが、医師国家試験合格への近道です。
  • 教材の質:予備校独自の教材の質や、最新の医学情報をキャッチアップできるかを確認しましょう。また、定期的な模試や問題演習の機会など、知識のアウトプットの場が設けられているかも重要です。
  • サポート体制:通常の講義に加えて、質問対応や学習相談・個人面談など、学習面および精神面でのサポート体制が整っているかを確認しましょう。
  • カリキュラムの柔軟性:自身の学習進度や弱点に合わせてカリキュラムを調整できるかを確認しましょう。
  • 費用:予算と照らし合わせて、費用対効果を検討しましょう。個別指導は講師との1対1の授業が中心となるため、集団授業よりも高額になる傾向にあります。ただし、予備校によって料金設定は異なるため、入塾にあたっては、各社へ問い合わせをしたうえで、比較検討するのがよいでしょう。
  • 通学の利便性:通学時間や頻度が自身の生活リズムに合うかを確認しましょう。

 これらのポイントを総合的に評価し、自分に合った予備校を選択することが重要です。

医師国家試験予備校MEDICINE:国試浪人生への手厚い個別指導

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、国試浪人生の特性を理解した講師陣による手厚いサポートを提供しています。
以下にMEDICINEの特徴をご紹介します。

  • 東大卒医師による個別指導:指導経験豊富な東大卒講師が、一人ひとりの状況に合わせた個別指導を実施します。実績豊富な講師が複数揃っており、年間での累計個別指導件数は1,000件を超えています。2023年度に関しては受講したすべての国試浪人生が医師国家試験に合格、医学部の卒業試験・進級試験対策の受講生も全員が合格を成し遂げることができました。
  • 柔軟なカリキュラム:一人ひとりの進捗状況や理解度に合わせて、柔軟に学習計画表を作成していきます。カリキュラムはすべてオーダーメイドで、受講生と担当する講師が相談の上で無理のない学習計画を作成していきます。
  • 対面・オンライン両方に対応可能:オンライン指導・対面指導のどちらでも選ぶことが可能です。忙しく通学時間を節約して勉強に当てたい時期はオンラインでの個別指導、担当の先生と直接会ってアドバイスをもらいたいときは対面指導を利用するなど、ハイブリッドな受講形式を選択することも可能です。
  • 日々のフォローアップ:授業中の声掛けだけではなく、メールやLINEを活用した日々の声掛けやアドバイスにより、学習のモチベーション維持をサポートします。
  • 無料学習相談:塾長との学習相談を無料で実施しており、各生徒様の学習状況に応じた適切なアドバイスを受けることができます。また、無料学習相談でのヒアリング内容を踏まえ、目標達成に向けた個別の学習計画表を作成します。

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、現在の状況を踏まえた医師国家試験に向けた戦略アドバイスや、学習計画表の作成、苦手分野や勉強ペースに合わせたオーダーメイド授業を受講することができます。

 初回面談は無料で、講師に直接医師国家試験の勉強法や困っていることについて相談することができます。

・国試浪人をしてしまった、あるいは国試浪人してしまいそうであるが、なんとか挽回して翌年には合格を掴みたい
・国試浪人での正しい学習計画の立て方や勉強方法がわからない

このような悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!

医師国家試験予備校MEDICINE 詳細はこちら

成功のためのマインドセット

国試浪人生が医師国家試験に合格するためには、正しいマインドセットのが不可欠です。

マインドセットを維持する上で大切なのが、以下の3つになります。

  • 前向きな姿勢を保つ
  • 周囲のサポートを得る
  • 合格後のビジョンを描く

再挑戦への決意:前向きな姿勢を保つ

 国試浪人から医師国家試験に合格するためには、前向きな姿勢を保つことが極めて重要です。

 以下のポイントを意識して、前向きなマインドセットを維持しましょう。

  • 失敗を学びの機会と捉える:現役生時代の不合格を単なる挫折ではなく、原因を徹底的に分析し、成長の機会と捉えましょう。学習計画や戦略に改善すべき点はなかったかなど、他者からの客観的な意見を貰うのも有効です。自分だけでは学習状況を分析できない際には、医師国家試験予備校の無料相談会を利用するのも良いでしょう。
  • 日々の成長を実感する:浪人期間中のモチベーション維持には、日々の小さな成長を実感することが有効です。日々の学習の進捗やできるようになったことを記録しておくと、学習の成果が可視化されてモチベーションの維持に役立つでしょう。
  • 長期的な視点を持つ:国家試験の合格は医師としての長期的なキャリアのスタート地点です。国家試験の合格だけを目標にするのではなく、「将来どんな人生を歩みたいか」「どのような人間になりたいか」を意識することで、合格への道を着実に歩むことができるでしょう。

周囲のサポート:家族や友人との連携

 国試浪人期間中、周囲のサポートを得ることは非常に重要です。家族や友人との良好な関係を維持し、精神的な支えを得ることで、学習効率が向上し、ストレス軽減にも繋がります。

  • 家族とのコミュニケーション:学習の進捗状況を定期的に共有し、現状への理解と協力を求めましょう。家族からの期待をプレッシャーに感じすぎないように、率直に気持ちを伝えることも大切です。(親御様向けの記事はこちら
  • 友人や同じ境遇の仲間との繋がり:浪人期間中は、現役生と異なり、同じ境遇の仲間が少なくなるため、孤独を感じやすくなります。オンラインコミュニティや勉強会に参加し、同じ目標を持つ仲間と互いの悩みや不安を共有することで、精神的な負担を軽減できます。
  • メンターや先輩医師からのアドバイス:経験豊富な医師や国試合格者からアドバイスを受けることで、効率的な学習方法や心構えを学べます。医師国家試験予備校MEDICINEでは、東大卒の講師による個別指導を通じて、きめ細やかなサポートを受けることができます。

合格後のビジョン:将来へのモチベーション

医師国家試験合格後の明確なビジョンを持つことは、学習のモチベーションを高め、効果的な学習を継続する力となります。

  • 医師としてのキャリアプラン:将来専門としたい診療科や働きたい医療機関を具体的にイメージします。医療の最前線で活躍する自分の姿を思い描き、その実現に向けて努力する意欲を高めましょう。
  • 自己成長の機会:国試浪人の期間を、生涯学習と自己成長の機会と捉えましょう。浪人したからこそ感じられることや得られる経験があるはずです。

 医師国家試験予備校MEDICINEでは、現在の状況を踏まえた医師国家試験に向けた戦略アドバイスや、学習計画表の作成、苦手分野や勉強ペースに合わせたオーダーメイド授業を受講することができます。

 初回面談は無料で、講師に直接医師国家試験の勉強法や困っていることについて相談することができます。

・国試浪人をしてしまった、あるいは国試浪人してしまいそうであるが、なんとか挽回して翌年には合格を掴みたい
・国試浪人での正しい学習計画の立て方や勉強方法がわからない

このような悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!

医師国家試験予備校MEDICINE 詳細はこちら